2008年05月24日
事前説明会前夜の独り言・・・・
やはり緊張します
きちんと伝えるべき事を正しく、伝えられるだろうかア・・・
あああ・・・心配だ・・・
本当は私(達)も逆に事前説明をうけに来たかったア・・・
だって、おいでん踊りですよ?
なんでここにきて、運営なんかやってるかなあああ・
本当に後悔は・・・・ないといえばウソになるけど・・・
最近は覚えてないんですよね・・・。
どこで、『まちなかマイタウン』実施が前向きになってきたんだろうかって・・・
とりあえず、私はだめもとで叫んではいましたけど・・・
ただ、上手くいっても来年からだろうなあ・・・って。
びっくりですねエ・・・
ほんとうに・・・・こんなにとんとん拍子でイって、実感がないままに
ここまできてしまいました。
でも私たちの一つの目標が明らかに形になってきました。
”市民(正しくは踊り好きな参加者』の手で”おいでんをやってみたい。
自分達ならこういうのがいい!だからこういうことをする!
そういう行動基準で、はたしてどれだけの賛成なり、評価がえられるんでしょうか?
さあ本当の一歩です。

Posted by りゅうのすけ at 00:20│Comments(16)
この記事へのコメント
こんばんわ
おいでん記事でしたので、質問させてください。
当方、4歳&2歳の母、豊田市民です。
夏のおいでん踊りに参加したいのですが、団体に登録しておらず
出演枠がありません。
このような私達の為に、当日参加できる枠とかは作ってあるのでしょうか?
それとも受け入れてくださる団体はあるのでしょうか?
もしご存知でしたら、解答いただけるとありがたく思います。
よろしくお願いします。
おいでん記事でしたので、質問させてください。
当方、4歳&2歳の母、豊田市民です。
夏のおいでん踊りに参加したいのですが、団体に登録しておらず
出演枠がありません。
このような私達の為に、当日参加できる枠とかは作ってあるのでしょうか?
それとも受け入れてくださる団体はあるのでしょうか?
もしご存知でしたら、解答いただけるとありがたく思います。
よろしくお願いします。
Posted by ひろこ at 2008年05月24日 04:21
こんにちは。はじめまして。
初歩的な質問でごめんなさい。
(早めに質問させていただくべきでしたよね。)
「おいでんまつり」と「まちなかマイタウン」の
関連は何ですか、そこに至るまでの経緯がよく分かって
いないのでよろしくお願いいたします。
「おいでん」が好きなので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
初歩的な質問でごめんなさい。
(早めに質問させていただくべきでしたよね。)
「おいでんまつり」と「まちなかマイタウン」の
関連は何ですか、そこに至るまでの経緯がよく分かって
いないのでよろしくお願いいたします。
「おいでん」が好きなので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
Posted by めぐみ
at 2008年05月24日 23:52

ひろこさんへ
お返事が遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。
団体で参加登録がない限りは、参加自体ができません。
しかも、おいでんに出るためには、まずマイタウンへの参加が必須条件です。
しかも・・・もう募集も終って・・・あとは来週からのマイタウンへの突入が待たれるばかりという状況です。
ひろこさんは、おいでんにずっと出られていたのですか?
いろいろな理由から参加が叶わない方、連、グループが数多くあります。
ただ、マイタウン自体への正式な参加はできません。団体もきいてはおりません。
私が申し上げられる範囲で、可能な考えは、2つ。
1、受け入れ可能なグループとコラボする
2、正式ではないが、踊れる場所が提供はできるかもしれない事
(設定時間外で、考えてはいます、が本決まりではありません。)
やはり 出たい、踊りたいと思うのは同じだと思います。
また是非これにお返事ください。
お返事が遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。
団体で参加登録がない限りは、参加自体ができません。
しかも、おいでんに出るためには、まずマイタウンへの参加が必須条件です。
しかも・・・もう募集も終って・・・あとは来週からのマイタウンへの突入が待たれるばかりという状況です。
ひろこさんは、おいでんにずっと出られていたのですか?
いろいろな理由から参加が叶わない方、連、グループが数多くあります。
ただ、マイタウン自体への正式な参加はできません。団体もきいてはおりません。
私が申し上げられる範囲で、可能な考えは、2つ。
1、受け入れ可能なグループとコラボする
2、正式ではないが、踊れる場所が提供はできるかもしれない事
(設定時間外で、考えてはいます、が本決まりではありません。)
やはり 出たい、踊りたいと思うのは同じだと思います。
また是非これにお返事ください。
Posted by りゅうのすけ
at 2008年05月26日 23:40

めぐみさんへ
またまたお返事遅くなってしまっての、謝罪からです・・。すいません・・。
おいでんは もうご存知ですよね?
金土に町の中心街で総勢3万人以上規模の輪踊りをする、イベント。
ただ、昨年(39回)から前年度の様々な要素からお祭り自体の改革を
余儀なくされました。
本番の総踊りを『ファイナル』と称し、規模を10分の1以下にし、出場する
連自体を選考して、本番では『見せる』ことに重きをおいたお祭りに変わっていきました。
前年までの、気軽な参加=気軽な楽しみではなくなってしまいました。
その代わりに、おいでんの楽しみを地域地域の特徴を活かした”ミニおいでん”=マイタウンを数多く行うことでより多くの人に、踊りとお祭り自体を楽しんでもらおうという企画になったんです。
(昨年は殆どが、選考会・・・っぽくなってしまいましたが・・)
そこで『まちなかマイタウン』を立ち上げました。
参加者が一番踊りたいと思える祭りにしたい一心で、参加してた側から
参加を受け入れる側に今年は挑戦です。
本当に皆が踊りたい、参加したいというお祭りはどうやって作っていけばいいのか、その第一歩というつもりで今年は頑張っています。
わかわかっていただけましたか?
んん・・・・あれもこれも話したいと思いはじめると・・・・ははははは・・
またまたお返事遅くなってしまっての、謝罪からです・・。すいません・・。
おいでんは もうご存知ですよね?
金土に町の中心街で総勢3万人以上規模の輪踊りをする、イベント。
ただ、昨年(39回)から前年度の様々な要素からお祭り自体の改革を
余儀なくされました。
本番の総踊りを『ファイナル』と称し、規模を10分の1以下にし、出場する
連自体を選考して、本番では『見せる』ことに重きをおいたお祭りに変わっていきました。
前年までの、気軽な参加=気軽な楽しみではなくなってしまいました。
その代わりに、おいでんの楽しみを地域地域の特徴を活かした”ミニおいでん”=マイタウンを数多く行うことでより多くの人に、踊りとお祭り自体を楽しんでもらおうという企画になったんです。
(昨年は殆どが、選考会・・・っぽくなってしまいましたが・・)
そこで『まちなかマイタウン』を立ち上げました。
参加者が一番踊りたいと思える祭りにしたい一心で、参加してた側から
参加を受け入れる側に今年は挑戦です。
本当に皆が踊りたい、参加したいというお祭りはどうやって作っていけばいいのか、その第一歩というつもりで今年は頑張っています。
わかわかっていただけましたか?
んん・・・・あれもこれも話したいと思いはじめると・・・・ははははは・・
Posted by りゅうのすけ
at 2008年05月26日 23:51

・わかりやすい説明ありがとうございました。
・正式ではないが、踊れる場所が提供はできるかもしれない事
(設定時間外で、考えてはいます、が本決まりではありません。)→
幼児でもOKでしたら、提供された場へ行きたいです^^
・又話がなしになったとしても結果を聞かせて欲しいです。
忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
・私はおいでんはずっと出ていません。
・去年は運よくママ友の園の団体から娘が出れました。
・正式ではないが、踊れる場所が提供はできるかもしれない事
(設定時間外で、考えてはいます、が本決まりではありません。)→
幼児でもOKでしたら、提供された場へ行きたいです^^
・又話がなしになったとしても結果を聞かせて欲しいです。
忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
・私はおいでんはずっと出ていません。
・去年は運よくママ友の園の団体から娘が出れました。
Posted by ひろこ at 2008年05月28日 01:47
こんばんわ ひろこさん
(実はうちの母もひろこさん^^)
実は前から、人数が揃わずに出られない人や、ちっと気軽に出たい人、
いろいろな理由から参加を見送った人たち、そういう人たちと是非一緒に
おいでんおどりたい!というのは私たちの共通な意見なんです。
だから、ほんの20~30分(ないかも?)くらいですが、いいですか?
『まちなかマイタウン』をつくっていこうと考えたときに、いつか必ず、人数の少ない連やグループが知り合って、一つの目標に向けて頑張っていく事が
できないかと思っていたんです。これ、僕の個人的な理想。
でも、ひろこさん方の様なグループとこうして知り合えました。
これはもう軌跡です。
さいっこーーに嬉しいハプニングです。
がんばります、みんなのおいでんですから。
決まりしだい連絡しますが、決定後はかなりぎゅーーっ動きだすので
遅れず着いてきてください!^^
ではまた近日中に!!!!
(実はうちの母もひろこさん^^)
実は前から、人数が揃わずに出られない人や、ちっと気軽に出たい人、
いろいろな理由から参加を見送った人たち、そういう人たちと是非一緒に
おいでんおどりたい!というのは私たちの共通な意見なんです。
だから、ほんの20~30分(ないかも?)くらいですが、いいですか?
『まちなかマイタウン』をつくっていこうと考えたときに、いつか必ず、人数の少ない連やグループが知り合って、一つの目標に向けて頑張っていく事が
できないかと思っていたんです。これ、僕の個人的な理想。
でも、ひろこさん方の様なグループとこうして知り合えました。
これはもう軌跡です。
さいっこーーに嬉しいハプニングです。
がんばります、みんなのおいでんですから。
決まりしだい連絡しますが、決定後はかなりぎゅーーっ動きだすので
遅れず着いてきてください!^^
ではまた近日中に!!!!
Posted by りゅうのすけ
at 2008年05月28日 23:36

ご説明ありがとうございます。
選考式になったことは知っていたのですが、
だいたい解りました。
運営側に回るというのは見えないところで大変でしょうね。
微力ながら応援していますので、お体に気をつけて
頑張って下さい。25日は私も街中に行き遠くからでは
ありましたが拝見させていただきましたよ。
やっぱりおいでん好きです。
選考式になったことは知っていたのですが、
だいたい解りました。
運営側に回るというのは見えないところで大変でしょうね。
微力ながら応援していますので、お体に気をつけて
頑張って下さい。25日は私も街中に行き遠くからでは
ありましたが拝見させていただきましたよ。
やっぱりおいでん好きです。
Posted by めぐみ
at 2008年05月28日 23:52

忙しいとは思うのに返事をありがとうございます。
分かりました。
当日参加を許可していただけるのでしたら、喜んでついていきますよ。
勝手なお願いですが、衣装は自由参加にしてほしいです。
コスプレしたいし。。?
そして踊りが下手な2歳児もOKしてください。
4歳の娘は、家でおいでんDVDを流し練習しておきますね^^v
psひろこ、、いい名前ですね。
お母様は強く、たくましく、私に似て優しい方なんでしょうね! ?
分かりました。
当日参加を許可していただけるのでしたら、喜んでついていきますよ。
勝手なお願いですが、衣装は自由参加にしてほしいです。
コスプレしたいし。。?
そして踊りが下手な2歳児もOKしてください。
4歳の娘は、家でおいでんDVDを流し練習しておきますね^^v
psひろこ、、いい名前ですね。
お母様は強く、たくましく、私に似て優しい方なんでしょうね! ?
Posted by ひろこ at 2008年05月29日 05:29
めぐみさんへ
ありがとうございます。もちろん頑張ります!
でも、25日、近くにきていたのであれば是非参加して欲しかったです!
座談会の司会してました。
おいでんコールを毎回してました。・・つまりマイク役。
舞台の上で意味不明なことをぼそぼおそ、言ってましたが・・・
聞いていただけました?
機会があれば、12日は是非(というより絶対)来てください!
そして、率直に感想下さい!
当日は観客の人にもマイタウン大賞の審査をお願いしますので、好きな
連に一票入れていってください!
ありがとうございます。もちろん頑張ります!
でも、25日、近くにきていたのであれば是非参加して欲しかったです!
座談会の司会してました。
おいでんコールを毎回してました。・・つまりマイク役。
舞台の上で意味不明なことをぼそぼおそ、言ってましたが・・・
聞いていただけました?
機会があれば、12日は是非(というより絶対)来てください!
そして、率直に感想下さい!
当日は観客の人にもマイタウン大賞の審査をお願いしますので、好きな
連に一票入れていってください!
Posted by りゅうのすけ
at 2008年05月29日 23:46

ひろこさんへ
なんか、”様”にしないといけないような気がしてきました・・・
ははは・・・^^
わかりました。
是非今週中にはお返事させていただきます。
ただ、正式な発表は記事として更新しますので是非そちらへと書き込みを
してくださいね。
お子さんと、お知り合いと、そして仲間と。
心からお待ちしています。
おいでん!
なんか、”様”にしないといけないような気がしてきました・・・
ははは・・・^^
わかりました。
是非今週中にはお返事させていただきます。
ただ、正式な発表は記事として更新しますので是非そちらへと書き込みを
してくださいね。
お子さんと、お知り合いと、そして仲間と。
心からお待ちしています。
おいでん!
Posted by りゅうのすけ
at 2008年05月29日 23:49

ひろこさん : 実は私の母の名前もひろこですよ。
すごい偶然ですね。
りゅうのすけさん : 25日は子供たちもいたので座談会は遠くから
子供達をみながら見てました(元々小心者)。
最近「火真和鈴」さんの踊りの練習に参加させていただいて
います(まだ、2回ですが)。正式に入会すると、またお会い
する機会もいつかあるかと思います。
すごい偶然ですね。
りゅうのすけさん : 25日は子供たちもいたので座談会は遠くから
子供達をみながら見てました(元々小心者)。
最近「火真和鈴」さんの踊りの練習に参加させていただいて
います(まだ、2回ですが)。正式に入会すると、またお会い
する機会もいつかあるかと思います。
Posted by めぐみ
at 2008年05月30日 00:20

正式な発表は記事として更新しますので是非そちらへと書き込みを
してくださいね→了解です。
練習の場は一度くらいはあるのかな?
出演者が枠より出ないように大人が縄とかで線をひくのでしょうか?
全て当日には、分かる事ですね!
では進行etc頑張ってくださいね。
psあなたの母より、いつも見てますよ。 (ワハハハ 参った?)
してくださいね→了解です。
練習の場は一度くらいはあるのかな?
出演者が枠より出ないように大人が縄とかで線をひくのでしょうか?
全て当日には、分かる事ですね!
では進行etc頑張ってくださいね。
psあなたの母より、いつも見てますよ。 (ワハハハ 参った?)
Posted by ひろこ at 2008年05月30日 03:41
めぐみさんへ
ぎょえーーー お母様がひろこさん!
やばいですよ、私たちみんながある意味、身内ってことじゃあないですか?
んん・・・他人とは思えない。
火魔和鈴ですか?
じゃあ、ひょっとしなくても距離的には近いかもです。
今後ともよろしくお願いします^^
座談会、感想などあれば・・・^^
ぎょえーーー お母様がひろこさん!
やばいですよ、私たちみんながある意味、身内ってことじゃあないですか?
んん・・・他人とは思えない。
火魔和鈴ですか?
じゃあ、ひょっとしなくても距離的には近いかもです。
今後ともよろしくお願いします^^
座談会、感想などあれば・・・^^
Posted by りゅうのすけ
at 2008年05月31日 01:12

ひろこさんへ
今しがた、母は寝ました・・・あはははは・・^^
練習、合同でやった方がいいですか?或いは、おなかまで集まる機会とかは?やはり練習すると、盛り上がりますので・・
出演者の枠、気になさらずに!
そんなに場所がとられる事もないですし、少しくらいあっちゃこっちゃ行った方がおもしろくありません?
当日次第ですね・・・わくわく^^
今しがた、母は寝ました・・・あはははは・・^^
練習、合同でやった方がいいですか?或いは、おなかまで集まる機会とかは?やはり練習すると、盛り上がりますので・・
出演者の枠、気になさらずに!
そんなに場所がとられる事もないですし、少しくらいあっちゃこっちゃ行った方がおもしろくありません?
当日次第ですね・・・わくわく^^
Posted by りゅうのすけ
at 2008年05月31日 01:19

昨日、ママ友と食事した際に
「おいでん出演枠を用意してくれるかも?だから一緒に出よう!」と誘ったのですが、「肝心な本人(5歳が恥ずかしがり踊れないと思う」とキャンセルをもらいました。。
他のママ友も、いざとなるとこうなんですよね。。(残念)
だから園代表者も人数が集まらなくて、応募できなかったみたいです。
でも、そんな人達ように用意していただけるのですから、
もちろん知らない人達が集まって、の
少人数参加でいいんですよね?
私は2歳&4歳&旦那?連れて(ママ友は観覧側かな?)行きます。
2歳はかなり自由です。本当にどっかへ行ってしまうかもですよ。。。
psりゅうのすけ君
何事も勉強です&頑張って^^ あなたの母・ひ・ろ・こ・より あはは。。。
「おいでん出演枠を用意してくれるかも?だから一緒に出よう!」と誘ったのですが、「肝心な本人(5歳が恥ずかしがり踊れないと思う」とキャンセルをもらいました。。
他のママ友も、いざとなるとこうなんですよね。。(残念)
だから園代表者も人数が集まらなくて、応募できなかったみたいです。
でも、そんな人達ように用意していただけるのですから、
もちろん知らない人達が集まって、の
少人数参加でいいんですよね?
私は2歳&4歳&旦那?連れて(ママ友は観覧側かな?)行きます。
2歳はかなり自由です。本当にどっかへ行ってしまうかもですよ。。。
psりゅうのすけ君
何事も勉強です&頑張って^^ あなたの母・ひ・ろ・こ・より あはは。。。
Posted by ひろこ at 2008年05月31日 08:02
ひろこさんへ
そうですか・・・やはり微妙ですか・・っでもまあ、”おいでん”にのって
身体を振り振りしていれば、きっと、ちょびっと踊りたくなりますよ。
そんな時、すーーっと入ってこられる時間帯でありたいなあ・・と思います。
多分、4時30分~20分か、そのくらいかなあ・・・でも何組かもうあたっていまして、結構でてもらえるかも?
意外と本番よりこじんまりとしてる分、盛り上がったりして。
こうご期待!
PS
母はただいま歯磨き中!!!!!
長いんだ、これが・・・・・
そうですか・・・やはり微妙ですか・・っでもまあ、”おいでん”にのって
身体を振り振りしていれば、きっと、ちょびっと踊りたくなりますよ。
そんな時、すーーっと入ってこられる時間帯でありたいなあ・・と思います。
多分、4時30分~20分か、そのくらいかなあ・・・でも何組かもうあたっていまして、結構でてもらえるかも?
意外と本番よりこじんまりとしてる分、盛り上がったりして。
こうご期待!
PS
母はただいま歯磨き中!!!!!
長いんだ、これが・・・・・
Posted by りゅうのすけ
at 2008年05月31日 23:42
