2008年07月28日

花火!!

おいでんまつりの終了!
実行委員の皆さん、当日までの様々なサポートをした方々、そして当日のスタッフの皆さん。
お疲れ様でした。
今年もおいでんが終りました。

私は今年は”悔しいけど”裏方に徹しようと決めていました。
多分、自分が一番踊りたいからずっとみんなを引っ張ってこさせてもらいました(結構みんなにひっぱってもらったのかもね)
ただ、こういうことはやはりテンションかな?とも感じました。今年はマイタウン、5人でした。お互いに長く関係しあってこずに
事前にちょこちょこでどうにかなるかな?と、他の方に任せていました。困ってたんだろうなあ・・・今思うと反省!
ただ、あれもこれもじゃあ、多分中途半端になるのは目に見えていたので、連の出場に関しては他の人に一切合切任せて
私はマイタウンに徹しようと決めた今回。
収穫はありました
★ 自分は踊りが大好きだということ
★ 仲間が大切だという事  いないとでられないんですから。
  ひょっとしてこのおいでんって仲間の絆を深め合うためにわざわざ20人以上なんて厳しいルールになってるのかも
  と勘ぐったり。
★ マイタウンは原点だったという事 自分達もここにでて踊りたい、そう思いました。
★ 運営する側の気持ちは 参加するものの気持ちがわかっていないといけない。参加するものも自分達が≪用意された場所  にお客さんとして招かれて踊るだけでなくお祭りを作る最も大切なファクター≫であることを自覚すべきだということ

何にしても、みんなの笑顔で踊るあの夜に(前も書きましたが)絶対負けないという思いが強くなりました。
やっぱり仲間でここに来る事が大切です。
 来年はそういう場所を作りたい、まちなかマイタウンとしても。それ以外にもそのためには皆さん一人一人の声に出した意見と、汗をかく活動が必要です。
敢えて何度も申し上げますが、今年でれたから、ほっといてもまた来年も何とかなるかというとそうではないんです。
これから始まる検討会に如何に皆さんの気持ちが伝えられるか?
参加していない人、できなかった人、あなたがたが次は動き出し、おいでんを動かしましょう。
だって みんなのおいでんでしょう!?

花火も補導員という立場で外から見せていただいています。
来る人、みんな楽しそう。
でも、この日だけだからという、無理な事やルール違反、目にあまる物があります。
ここに来たみんながいい思い出にできるお祭りにするには一人ひとりのちょっとした気持ちがあれば十分。去年も
今年も思いました。

皆さんにはいい思い出ができましたか?



Posted by りゅうのすけ at 00:55│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして。
私は今年が初参加でした。

ひょんなことから今の連の代表と知り合いになり
誘いを受けるまでは私にとっておいでんはうるさいだけの存在でした。

そこから、顔を出したバーのバーテンさんや
昔は参加してたけど今はねー、という同僚さんの話を聞いて

それからここやおいでん太郎さんのブログを見て
いろんなことが起きているのをはじめて知りました。

同僚や友達の声でやりにくくなってしまったことを知り、
ブログを通して、ただ縮小しているだけじゃない
ただ締め付けているだけじゃないってことがわかった気がします。

裏方おつかれさまでした。
是非来年も参加したいと思います。
Posted by メリー at 2008年07月29日 00:07
メリーさんへ
はじめまして
今年が初の参加ですか・・・。
今後もよろしくお願いします!!^^
今年は楽しくお祭りを過ごせましたか?
おいでんは 歌詞の通り その日からみんな友達!!
なんです。メリーさんにとっておいでんがとっても素敵な時間になっていたら
嬉しいです。
また来年もいい時間をつくっていきましょう!!
Posted by りゅうのすけりゅうのすけ at 2008年07月29日 01:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花火!!
    コメント(2)