テレビに出ちゃった・・・

りゅうのすけ

2008年07月18日 00:21

まちなかマイタウン を中心に番組が制作されて・・・・
今日流れちゃいましたね・・・
PUREさん 目立ってましたね・・・ほいくっしーずさん、目立ってましたね・・・
私は・・・どうでしたか

一番最初、このマイタウンを立ち上げた理由が何だったのか・・
テレビの取材や、電話口で聞かれるたびに自問自答でした。
ひょっとしてそれほど思いつめてたわけではなかったかな・・・って^^

4年ほど前から周囲の参加連に対するイライラが募っていて おいでんが終るたびに意見書を持っていって
いろいろ聞いてました。 ただそういう思いをしている連がそこそこあっても、ほぼ多くの連は何もなく楽しく
過ごせていたので問題にはならなかったのだとおもいます。
ただざーーっと集まってはジュースやビールを撒き散らしてすれ違う女性グループや男性のグループと
騒いでおわりとか、ただ歩いてるだけ、お酒を飲んで踊るというよりもふらふらしてるだけ・・そういうグループの
前後にいるだけで2時間はとてつもなく悲しい物です。この日のために準備して人と約束して集めて いろいろな
思いがやっと当日に報われると思っていたのに、その気持ちが一気にそがれれて。
38回、前がどう見ても暴れるだけ、メール交換して、しゃべって、軟派して、お酒飲んでみこしの上で叫んで
注意も振り切り、40m位を占拠したまま動かず終い。必死に声をあげて足をふり上げてこぶしを突き出してる
その先に携帯のアドレス聞きあいながら、お酒を飲んでは神輿にもたれてしゃがんでる・・・
きれちゃいました。悲しくて涙でましたよ。なんだかわからんけど、踊りたくなくなって、写真もとらず ずっと後ろで
前方を見て過ごしました。あんだけ気合を入れて踊る我々の連がどー―んという空気の中で何をしたらいいのかわからずに
時かんを過ごすという・・・・あの日、決めましたね・・・。
他人任せでなく 参加者が責任を持つこと。
連が 一人一人が みんなのことを考えて 当日に参加してくれるということ。
お祭りがみんなのものであるということ。みんなの。
自分ならこうしたい こうする事で あんな思いは絶対にさせない。
かなり強い気持ちでした。
事前説明会も 禁酒禁煙もなにもかも、自分が理想とする形をみなさんに提案したい、そういう思いでした。
どうですか?お互いが顔を見せ合い、責任を持つことでお祭りは、おいでんおどりはよくなりましたか?
どうですか?
このマイタウンがある一参加者の目線と思いとが引き金になってうまれたというのは、変でしょうか?
これはおいでんを毎年心から楽しみにして、これからも参加し続けたいという思いを強く持つ皆さんに
是非お聞きしたいです。
真面目ですいません。
これからは 来年以降に向けて気持ちを高めていかないと。